Entries
2010.05/04 [Tue]
板野ラーメン「やまふく」OPEN♪
板野郡板野町大寺
板野高校北側に板野ラーメンなるものが出現



その名も




あの「ふく利」からも花輪が出てるので




しかし、メニューを見てみるといっぺんにイメージは飛びました


お昼のランチメニューもあってお得



日替わりランチ900円を注文しました

この日の日替わり1品は




見た目の割にちょっとうす味かな

ムール貝に鶏肉


またちょっと想像から外れたかな



セットの板野ラーメン


板野ラーメン自体おそらくここのお店オリジナル



ストレートの自家製細麺はコシがある

スープは・・・ん~~ン・・・何と言えばいいか・・・

表現力が乏しくて申し訳ありません

とにかく食べやすいですが、甘いとか辛いとか濃いとか薄いとか・・・
はっきり分かりません

唐辛子が入っているみたいなんですが、全然辛くなくて・・・
スープも出汁の香りや味も特に目立たず、全体的に丸いです


1つ言えるのは今の時点ではブロガー泣かせなラーメンですね


味というのはオープンからどんどん変わっていくので今度が楽しみですよ




2010.04/28 [Wed]
大阪~淡路旅行♪
明日からGWです

仕事柄うちはサービス業なので無休です

今年は結婚記念日


GW後にどこか行く予定でした


ところが・・・大阪の知り合いから連絡があり
「この前結婚記念日だったでしょ


と、お誘いがあり


0時前に大阪へ向け出発


知り合いと合流して向かった先は堺の魚市場にあるてんぷら屋「あば新」

夜中2時半に30人ほどの行列



しばらく待って中へ・・・

入った瞬間バリバリバリバリ

アサリの殻が散乱していて


ここの名物が「アサリのお味噌汁」らしく、ほとんどの人が注文

その殻を足元に捨ててるのね


特大アサリのお味噌汁


アサリの出汁がよくでて美味い




ここの名物店主

帰りには「なめな~めして帰って」と、ペコちゃんのあめをくれました

ここから知り合いのBarへと移動

朝方4時にあと3人と合流




お祝いのケーキも用意してくれてて感激で胸いっぱい



いい加減飲んで朝8時ごろ解散

お昼過ぎまで寝て昨日



杖をついた先代大将が出迎えてくれ、座敷へと案内してくれました。
2斤づつ注文


うどんで言えばかまたまっぽい食べ方

太めの麺でお蕎麦の香りが高く美味しかった


ここから夫婦で淡路へ向け出発


ちょっと早めに「南淡路ロイヤルホテル」へチェックイン


ここは前に友達が働いていた所で今も年に何度かは宿泊します

お風呂が



お部屋からの景色も最高です


夕食は和食が満席で中華しかとれませんでした


前菜左から(地鶏のバンバンジー・レンコンのゴマ揚げ・蒸しエビ・イカ・焼き豚)

若鶏のブラックビーンズ炒め

牛肉の薬味ソース

揚げ物盛り合わせ

芝海老の甘酢餡かけ

豚肉と春キャベツの甘味噌辛味炒め

ちりめん入りチャーハン

タピオカ入りココナッツミルク
ここで中華は初めてでしたが、四川風でちょっと濃い目の味つけでした

やっぱりたまには旅行もいいですね

気分もリフレッシュできて又お仕事頑張れます




2010.04/23 [Fri]
天下味OPEN♪
徳島市不動町2丁目(名田橋北詰め)

中華そば




とにかくすごい数の花輪に


道の反対側までズラリと並んでいました



店内は新装していてとても綺麗だしかなり広い

6人掛けテーブル5席にカウンター含めて50人くらいは入れそう

券売機で食券を買い席に着くと女の人がお水を持ってきてくれました

従業員の対応も感じがよかったな



中華そば肉入り大

中華そば玉子入り550円
画像見たままのお味です


さっぱりとした辛口の醤油味

かなり濃いのでスープは飲めませんでした

辛口好きにはたまらない中華そばだと思いますよ




2010.04/20 [Tue]
麺屋徳心亭
麺屋徳心亭
板野郡藍住町笠木字中野171-1
ここ最近中華ばかり

脂っこいイメージですが

麺屋徳心亭







今日の二人のチョイスは




特製焼きギョーザ330円

黒そば(醤油味)500円

白そば(塩味)500円
どちらもこってりタイプの濃い味


何年か前


まろやかで食べやすい味に進化していました



以前は、新規オープンのお店を追って食べ歩きしていましたが

何年か後、再来してみると


以前口に合わなかったお店も回って行くのが楽しみになりました

皆さん努力してるんですね






最近のコメント